初めてでも安心!ゼロからオフィス(Word・Excel・PowerPoint)を基礎からじっくり習得し、生成AI(ChatGPT Copilot)の活用方法を学び、企業の即戦力となる人材を目指す
最新の「Word365」「Excel365」「PowerPoint365」を使用し、基礎から応用まで丁寧に学んでいただけます。一人一人の受講生に寄り添った再就職に向けた充実のサポート体制をご用意しています。
①自分の興味や適性に合ったキャリアプランの再設計
②履歴書・職務経歴書の作成支援
③企業とのマッチングや就職支援プログラム
など、3か月間の学び直しを通して、「学んだ知識を活かし、今後の職業人生に自信を持って歩むことができる」と考えています。「パソコンを使えるようになりたい」「仕事の幅を広げたい」方、この機会にデジタルスキルを身に付け、新たな一歩を踏み出しましょう。
【応募資格】
離職・転職をされる方々等で、公共職業安定所から受講指示または受講推薦を
受けることができる方。学歴・年齢・性別は問いません。
【募集期間】 令和7年10月21日(火)~令和7年11月25日(火)
【訓練期間】 令和7年12月16日(火)~令和8年3月13日(金)
【訓練実施施設名】 四国進学会 藍住校
〒771-1202 板野郡藍住町奥野字猪熊118番地1
【訓練時間】 9:00~14:30(土・日・祝日・年末年始12月27日~1月4日はお休みです)
【申込】 居住地を所管するハローワークにご相談ください
【選考】令和7年12月2日(火)10:00~ 中央テクノスクールにて
【詳細】 ⇒ R7 10月募集 IT基礎科_
<託児サービス>受入可能児童数 1名
未就学児の保護者で、職業訓練を受講することにより保育することができない方を対象に訓練受講の期間、
託児サービス制度を利用すること ができます。(飲食・おむつ代などの実費分は自己負担となります)
サービスの利用を希望される方は、受講申込の前に県立中央テクノスクール(☎088-678-4690)を通じて、
託児サービス内容についてご確認ください。
※受講申込の際に利用申込書をご提出いただきます。
■託児サービスが利用できる施設
●ア・リトルミー藍住園、富田園(対象年齢0~6歳) ●ソーレ・インターナショナル保育園 北島園、三軒屋園、脇町園(対象年齢0~3歳)
※託児所の状況により、入所できない可能性があります。